ベテラン面接官に聞く!USEN-NEXT流 就活のコツ STEP2(自己表現編):「自分の魅せ方」を知ろう! 革新的であり続けることを求める企業が求めている人材とは?

USEN-NEXT GROUPは「就職活動をもっと自由に。テクノロジーでもっと便利に。」をコンセプトに、『就活維新 RecruiTech for U.』をはじめとした、就活の「あたりまえ」をぶっ壊す、常識に縛られない採用活動を推進しています。

日本の就職活動を根本的に見直し、学生の皆さんが"より自由に、それぞれに合ったスタイルで就職活動を進めることができる"そんな新しい常識をDXを活用した採用手法を積極的に取り入れながら実現していきます。

今回は、就活生必見!当社で数多くの面接を担当されている社員3名に聞いた、普段は聞くことができないUSEN-NEXT面接官の知られざる裏話を2つのSTEPに分けてご紹介いたします。
STEP2は、「自己表現編」。革新的であり続けることを求め続けるUSEN-NEXT GROUPが求めている人材と、学生がそれを面接で表現する魅せ方について伺いました。

PROFILE

西村 壽哉(Toshiya Nishimura)

2004年 株式会社USEN 新卒入社。人事部門に配属後、HR領域全般でプレイヤー・マネージャーを歴任。その後、USENでの営業部門マネージャーを経て、グループ統合後、2018年よりPeople Activation部長。2020年より人事部長に就任。

PROFILE

大下 幸一郎(Koichiro Oshita)

2006年 株式会社USEN 新卒入社。人事部に配属後、社内広報、採用業務に従事。2008年7月 ブロードバンド法人部(現:株式会社USEN ICT Solutions) を経て、クラウド事業の立ち上げを担当。株式会社USEN Smart Worksとして法人化、2019年に同社代表取締役社長に就任。

PROFILE

山本 まりも(Marimo Yamamoto)

2010年 株式会社USEN 新卒入社。ICT事業部に配属となり営業を経験。2014年9月 人事部採用課に異動し翌年課長、2020年9月 人事部副部長を経て、2021年9月 新設のサステナビリティ推進室長に就任。

「マッチ」しているかが大切
Innovativeで変化を楽しむ社員を全力で応援したい。

―――「業界」や「職種」「商材」「年収」「福利厚生」など様々な選社軸がありますが、職場は人生においてもとても長い時間を費やす空間なので、「自分らしくストレスフリー」で働ける環境というものの重要さが身に染みています。

大下:もしスキル的に優秀な人材を採用するのであれば、書類選考と採用担当との1回の面接だけで十分採用活動をすることができると思います。ですが、「現場の社員と一緒に良い結果を生み出せるか」というところをしっかりと見極めるためにも、採用担当以外の社員との面接にも重要な意味があるのです。

なので僕も現場社員としての目線で、いかにその学生さんが会社とマッチしているかを重要な評価軸として考えています。

逆に言ってしまうと、優秀であっても一緒に働くイメージを導き出せず、当社の雰囲気とミスマッチが起きそうだと感じてしまう学生さんは不合格と判断しています。

優秀な学生さんを不合格にすることは、もしかしたら会社にとってもったいない選択になる可能性もあります。ですが、入社後のミスマッチの可能性を強く感じてしまう場合は、「何がその学生さんのためになるのか」を考えて、結果をお伝えするようにしています。

―――一緒に働くイメージを導き出せず「ミスマッチ」だと感じるという具体的なポイントはどんなところですか?

西村:
当社は常に「革新的であり続けること」を求めている企業です。革新的であり続けるためには、変化や成長をし続けなければなりません。変化をし続けるということは、仕事においては大変なことやつらい場面に直面することも少なくないです。

このような状況下においても、変化に対して怯むことなく周囲の人と奮起して頑張れる社員が活躍しています。

安定を求めて、今までどおりの考え方ややり方のままでいることは簡単ですが、このような学生さんは当社においてはあまり活躍の場がないだろうなと感じてしまいます。

とはいえ、「変化を恐れない人」というのも判断が難しいので、「素直に・柔軟に・前向きに」臨める学生さんが、当社にはミスマッチなく馴染んでいただけると思い注視しています。

大下:また、ミスマッチを感じるというか、不合格に近づいてしまう要素として明確なのは「信頼ができない」とこちらが感じてしまうことです。

例えば、自分が面接を通して収集した学生さんの情報に一貫性がなかったり、嘘くさいと感じてしまうような印象が強いと、信頼ができず一緒に働くイメージができなくなります。

USEN-NEXT GROUPの特徴として「悪意のある人が少なく、善良な人が多い会社」と僕は感じています。そのような社員が多いなかで、信頼しづらい人は入社したとしても環境に合わないと思いますし、自分も一緒に働きたいとは感じませんね。

――― では、逆に「マッチしている」と感じる時はどんな時ですか?

山本:
先ほども少しありましたが「変化に対して怯むことなく周囲の人と奮起して頑張れる」と感じた時です。時代の流れに合わせて変化するUSEN-NEXTにはそのような方があっていると思いますし、なにより自分らしく働けるとも思います。

そのため、「この学生はうちの会社のこの人に似ているタイプだからこんな風に活躍してくれるだろう」と、実際に活躍している社員に当てはめてイメージするなど、ミスマッチが起こらないような様々な創意工夫をしています。

オンラインだからこそ、魅れる
「働く姿」がイメージできるのは常にチャレンジし続ける前向きな人材

――― 個性を表現しつつも、会社で働くイメージを持たせることができるかといったところがポイントかもしれませんね。
最近の「オンライン面接」では学生さんの印象が伝わりづらく、働いている姿をイメージしづらくなったことはありますか?

西村:
オンライン面接において、学生を評価する際に「働いている姿のイメージができるか」といった点では不足を感じたことはありません。

確かに、オンラインで面接した子が入社をしてきたときに「こんな一面もあったんだ」と新たな発見もありましたが、「この子を合格にしたのは間違いだった」と感じたことはありません。

山本:私もオンラインで学生さんからの印象が伝わりにくくなったと感じたことはありません。

逆に慣れないオンラインにもかかわらずしっかり活用し、オンラインでの「自分の魅せ方」を把握しアピールできている学生さんは加点ポイントとなっていました。

仕事でも相手に対しての「自分の魅せ方」は重要になるので、新たな視点から評価できるようになったことはオンラインで行うメリットの一つでもあると感じています。

西村:僕は他にも「コミュニケーション」についても評価するポイントが増えたと感じています。オンライン面接では、オフラインの時には絶対なかったような「思いがけない出来事」に出会う場面があります。

例えば「通信状況の影響で画面が止まったまま、音声のみになってしまった」、「面接中に家族が部屋に入ってきてしまった」などさまざまな場面を見てきました。

そこで慌ててしまうのは仕方のないことですが、そのような状況でもうまく切り返していただけると、逆に良い印象を受け加点要素にもなります。

仕事においても「思いがけない出来事」に直面することは少なくありません。当社は変化の激しい会社ですので、特にそのような状況に遭遇することは多いと思います。そんなときに臨機応変な対応ができたり、ポジティブに切り返したりできる人は、まさに当社に合っているのではないかと思います。

――― 慣れないオンラインに戸惑うこともあるかと思いますが、何事にも臆しない前向きな姿勢が「合格への道」であり、入社後のミスマッチを減らすことにもつながるんですね。最後に、就活生の皆さんへメッセージをお願いします!

大下:就職活動を進めていくうちに、自分の本当の長所をアピールすることよりも、周りとの差別化に焦点を当ててしまい、時には自分を見失ってしまうこともあるかと思います。

USEN-NEXT GROUPに魅力を感じて自分と合いそうだなと思っていただいた、そんな「あなた」と一緒に働きたいと私たちは感じています。その「あなた」について、しっかりと自己理解をして自分の言葉で言語化して表現をしてください。

私たちはそんな「あなた」をお待ちしております。

山本:内定をもっていないと不安に感じてしまいますが、たくさんの内定を持つことが良いというわけでも、内定をたくさん持っている人が一概に優秀というわけでもないんです。

就職活動の本来の目的は、「この会社なら自分らしく働ける」「この会社ならつらいことがあっても乗り越えていける」という会社に巡りあうことです。

なので内定のために自分を偽るのではなく、自分に合う会社を選ぶということが大切です。

面接官も同じように会社に合うかという目線で見るので、面接は双方の相性を見定める場と考えてありのままでリラックスしてお越しいただきたいです。

西村:ここまで面接についてお話してきましたが、極論をいってしまうと「ごちゃごちゃ考えなくていい」と思います。

就職活動を通じて、会社と学生さんの双方ともに自然体でコミュニケーションをとり、自分が納得する場所に身を置くことがファーストキャリアとして大事になるので、難しいことは考えずに肩の力を抜いてお越しください。

Recommend

People

People

USEN&U-NEXT GROUPの中のヒト。

さまざまなキャリアや働き方・仕事のやりがい、
多様な価値観や想い・ポリシーやこだわり、
社員やその家族を支える制度や
風土・カルチャーなど、
グループで活躍する人にまつわる
エピソードを発信しています。

USEN&U-NEXT GROUPのヒトを通じて、
USEN&U-NEXT GROUPのイマを、
ぜひご覧ください。