#営業
#女性活躍
#店舗・施設
#新卒社員インタビュー
#福利厚生
プロフィール

南 香菜絵 (Kanae Minami)
WannaEat株式会社
営業部 店舗営業グループ
2021年新卒入社
USEN-NEXT GROUPでは、「多様な成長ができる環境」のために、グループ内での多様なキャリア形成や挑戦をバックアップするCareer Growth Program「Next Way」をはじめ社員のキャリア支援プログラムを導入しています。
今回は、社内公募制度「Want U」を活用し、新卒入社3年目で人事から営業にチャレンジした社員にインタビューをしました!
人事から営業へ。
USEN-NEXT GROUPだからこそできる次なるキャリアへの挑戦

WannaEat株式会社 営業部 店舗営業グループに所属しております、南です。
2021年新卒入社時より約2年半、USEN-NEXT GROUPの新卒採用担当として勤務しておりましたが、3年目の夏に社内転職をして現職に至ります。
採用担当としてイベントやYouTubeに登壇していたため、この記事を読んでいる方の中には、私を見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
USEN-NEXT GROUPには「Next Way」というキャリア支援制度が存在します。種類は3つあり、1つ目に、各事業会社からスカウトが受けられる「Scout U」、2つ目に、社員が自ら手を挙げて、希望の職種や部署に応募する「Want U」、3つ目に、社員を適材適所に配属するジョブローテーションである「Try U」という3種類の社内異動制度が設けられています。
このような制度があることで、長期的に様々なキャリアが歩めますし、まだやりたいことが見つかっていない学生の方にとっても、入社後にキャリアの選択ができるという点が魅力的なのではないかと思います。
私は今回、2つ目の「Want U」の制度を利用して、店舗サービス事業の営業職に異動することを決意しました。
「自分のスキルや考え方が広まっていくことが楽しそう」
異動決意の理由と営業職で広げる自身の可能性
まず、人事のお仕事はすごく楽しく、やりがいや学ぶことも多かったのですが、3年目というタイミングで自分のキャリアを考えた時に、なるべく早いタイミングで営業の経験を積んで、今後のキャリアにおいて汎用できるようなスキルを身につけたいと考えました。また、人事のお仕事は、営業の方たちが作ってきてくださった「お金を使わせてもらう」管理側の立場にあるので、その「お金を作る」という経験を自分で体感してみたいと思ったことも理由の1つです。
これまで新卒採用担当として、学生の皆さんと相対することがほとんどでしたが、飲食の営業職となると、オーナーさんなど様々な年代の方とお話することができます。それによって、自分のスキルや提案力、考え方も、今までのものより広がっていくのではないかと考えていますし、それが楽しそうだと思ったのも異動を決めた理由です。
「最強のキャリアウーマンを目指して」
興味に全力で飛び込める環境を創り出すUSEN-NEXT GROUPのキャリア支援制度
人事と営業をどちらも経験することで、最強のキャリアウーマンになれるのではないかなと考えています。今の段階で5年後、10年後に、こうありたいというような理想像が明確にあるわけではないですが、昔から、その時に自分がいいなと思ったことや挑戦したいと思ったことには全力で取り組む性格だったので、今回も「営業をしたい!」と思ったタイミングで上司とお話して異動が決まりました。今後もその時に興味があることに本気で、全力で、夢中で、取り組んでいきたいなと思っています。
今回のお話で社内異動制度に驚かれた方も多いかなと思います。様々な事業会社が存在しているUSEN-NEXT GROUPだからこそ、柔軟な社内異動が可能になっているので、ぜひぜひ興味を持ってくださると嬉しいです。
改めてですが、このような制度があったからこそ異動が叶いました。これからは新しい環境にも臆せずに飛び込んで、お客様のニーズや課題を察知して、いち早くそれに合ったサービスが提供できるような、格好いい女性営業になりたいなと思っています。採用YouTubeからは離れてしまうので、寂しい想いでいっぱいですが、良い成績を取ってインタビュイーとして戻ってきたいと思っているので、ぜひ楽しみにしていてください!