プロフィール

上田 琴海 (Kotomi Ueda)
株式会社USEN TRUST
営業統括部 セールスプランニング課長
2017年新卒入社
2017年に株式会社USENに新卒入社後、店舗向け営業・パートナー開拓営業など様々な経験を経て、株式会社USEN TRUST営業企画部門の課長を務める。
株式会社USEN TRUSTについて
店舗やオフィスなどのテナント賃貸における家賃債務保証業をはじめ、USEN&U-NEXT GROUP の各事業会社が販売するデバイス機器に機器保証サービスを付帯させるなど、保証事業を中心に展開。住居用家賃保証事業にも参入し、事業領域を拡大しています。
キャリアサマリ
-
1年目
- 新卒入社
株式会社USENに配属後、店舗向けの営業に従事
-
2年目
- 社内異動
インシュアランス事業推進部(保険事業の専門部署)へ異動し、保険に関する専門的な知識を学ぶ
-
5年目
- 社内異動
ギャランティビジネス部(保証事業の専門部署)へ異動し、営業企画に従事
-
7年目
- 社内異動
分社化にともない株式会社USEN TRUSTへ異動
多彩なキャリアを活かした 若手女性課長の挑戦

新卒でUSENに入社後、渋谷店で店舗向け営業を経験しました。 その後、異動を経て、現在のUSEN TRUSTへ。今は営業統括部セールスプランニング課で課長を務めています。営業企画として、営業の皆さんが使いやすい社内向けの営業ツールや販促物の企画・制作、取引先向けのキャンペーン企画立案・運用を担当しており、社内向けの営業ツールは、パンフレット等のアップデート、営業の手持ち資料の作成、全国の支店や部門の成功事例をまとめた社内報の発信など多岐に渡ります。営業全体の社内広報として、モチベーション維持にも繋がるような情報発信を心がけています。また、課長職として意識していることとして、年齢や経験に関わらず、誰もが自由に意見やアドバイスを言い合える、フラットな環境作りがあります。一人ひとりのメンバーの成長を支え、チーム全体の力を最大化するためにも、メンバー全員が互いの進捗状況を把握し、困ったときにはサポートし合える風通しの良いチームを目指すことが大切だと考えています。年齢や経験に関わらず、誰もが自由に意見やアドバイスを言い合える、そんな雰囲気づくりを心がけています。
スピード感と柔軟性 - 変化を恐れず挑戦

日々状況が変わる中で、スピード感を持って物事を具現化することには特に注力しています。綿密にプランを組んでいたとしても、予想外の出来事は必ず起こります。日々の業務においてどれだけ臨機応変にスピードと質を維持しつつ対応できるかが要であり、当社の強みはそういった姿勢にあります。当社の新サービスや施策を実現するスピード感など、業界内で他の競合と比べても、決定から実行までの早さは圧倒的だと感じています。方針転換があった場合でも、柔軟に対応できる点も大きな強みです。業界の流れが速い中で私のチームが常に意識していることとして、OODAループがあります。こちらは変化が激しい状況で迅速に対応するための意思決定・行動フレームワークのことで、観察・方向決定・意思決定・行動をベースとしています。こちらを迅速に回せる体制がチーム内で整っているため、変化に強いと実感しております。
新規事業への挑戦とワークライフバランス

将来的には現在最も注力している事業領域である、事業用家賃保証サービス「テナント家賃保証」と、テナントマッチングサービス「テナリード」の2つのサービスを中心に、不動産業界に向けた総合的なソリューションを提供することを目指すこと、それに加えてより多様な分野での保証サービスの展開を視野に入れています。今後の展望として、顧客層をさらに広げ、当社の持つグループシナジーを活かした外郭的なサービス展開することで、他社にはない付加価値の提供をこれからも目指していきます。また、仕事以外ではしっかりと息抜きをして、自分のワークライフバランスを整えるために優先順位をしっかりつけ、効率的に時間を使うよう心掛けています。週末は完全にオフにして、趣味のダンスや旅行を楽しんでいて、オンとオフを切り替えることで仕事へのモチベーションを高く維持しています。
1日の流れ
-
9:30
出社、1日のスケジュールとタスクの整理、メンバーのタスク進捗状況の確認
-
10:30
社内会議(レビュー会議、課題のすり合わせ 等)
-
13:00
ランチ
-
14:00
打合せ、新施策のリリース準備、既存施策の進捗確認や課題分析
-
19:00
帰宅