USEN&U-NEXT GROUPの中のヒト。
さまざまなキャリアや働き方・仕事のやりがい、
多様な価値観や想い・ポリシーやこだわり、
社員やその家族を支える制度や
風土・カルチャーなど、
グループで活躍する人にまつわる
エピソードを発信しています。
USEN&U-NEXT GROUPのヒトを通じて、
USEN&U-NEXT GROUPのイマを、
ぜひご覧ください。
USEN-NEXT GROUPは「時代の進化を加速させる」ために、世の中から必要とされるサービスやイノベーションの創造を目指して様々な取り組みをしています。
今回はその中でも、業務店の事業撤退・店舗閉鎖の負担を軽減しつつ、新たな事業者による効率的な開店を支援する店舗不動産関連事業を推進するべく2020年7月に新設された株式会社 USEN Propertiesの3名にインタビューをさせていただきました。
社名も部署もなかった新事業プロジェクト。不動産ビジネスを開拓する新たな挑戦。
ーーー まずは、みなさんのお仕事と役割について教えてください。
川辺:株式会社 USEN Properties の代表取締役社長として、USEN-NEXT GROUPの中でどのように新しい価値を創出していくのかや、USEN Propertiesという独立した企業価値をグループ内で確立していくことを主に考えながら業務をしています。
後藤:私は管理部として、主にUSEN Propertiesで働くうえでのインフラ整備を担当しています。とはいえ、2020年にできたばかりのベンチャーのような会社ですので、ちょっとした営業から企画まで業務の幅を限定せずにさまざまなことに従事しています。
大野:自分は営業メインで仕事をしていますので、主に法人クライアントに対して不動産情報のご提案をさせていただいてます。大手法人企業に対して、入居テナントが閉店検討中の情報価値の高い物件のご提案や商業施設、駅構内施設の区画提案などを担当しています。
ーーー どういった背景で会社設立に至ったのでしょうか?
川辺:USEN-NEXT GROUPが商用利用を目的としたBGM配信からビジネスをスタートしていることからもわかるとおり、飲食店や小売店といったような店舗経営をされている方々を顧客とした「実店舗」に対するサービスを事業基盤としています。業態は他にもいろいろありますが、店舗というインフラは共通しています。
ただ、多くの顧客が賃貸という形で店舗経営をしているため、そのインフラを支援するということはグループ全体のビジネスの基点になると考えました。そこで1プロジェクトという規模ではなく、USENの音楽配信サービスや他のサービスを支えるための法人として、収益化も見据えながら本格的に事業化していこうとなったのが会社を立ち上げた経緯です。
人材もそうですし、経営陣のコミットも必要で、その辺を話し合いながら形になっていきました。
後藤:最初は川辺さんと二人三脚という形で立ち上げましたが、2020年の7月中旬から4名の社員がグループ内異動(Next Way)で仲間に加わりました。そのときに大野さんにも加わっていただきましたね。そこから中途採用も実施しつつ増員していき、今では10名体制で事業を牽引しています。
川辺:もともと不動産の知識をもっている社員が社内に少なかったので、外部からの経験者にも加わっていただきました。今はUSEN-NEXT GROUP内でノウハウをもっている人材と、中途社員のハイブリッドでやっています。
それが他のベンチャー企業と違う点でもあります。一般的なベンチャー企業であれば即戦力になる「その分野での経験者」が重宝されるものですが、我々はグループの既存リソースも活用しながらビジネスを進めることができます。そのシナジー効果を得ることができるのが、このグループで新事業を進めるうえでおもしろい点でもあります。
ーーー 皆さんはどういった経緯でUSEN Propertiesに参画されましたか。そのとき、新会社に対してどういった想いがあったかも一緒に教えてください。
後藤:2020年の5月末に当時の部長から「まだ社名も部署もない新事業のプロジェクト立ち上げに参画してほしい」ということを告げられまして(笑)なんとなく不動産業としか伝えられず、文字通り川辺さんと二人三脚でやってきました。
自分は不動産という業界を経験したことがなかったので不安もありましたが、立ち上げからいろいろな経験をさせていただき、すごく刺激的な日々を過ごしています。
大野:自分は大学時代に宅地建物取引士(宅建)の資格を取得していたんですが、就活のときは不動産業界に入るつもりは全くありませんでした。
もともと新しいことに挑戦するのが好きな気質もあったので、USEN-NEXT GROUP入社後の3年間は、サービスのローンチから日が浅かった「REACH STOCK」という飲食店と生産者を繋ぐECプラットフォームの運営に携わっていました。
新会社が設立されることを社内公募で知り、宅建の資格保有が条件であった点や、自分にとって新しい挑戦の機会だという想いから応募させていただきました。
川辺:自分は社長ではありますが、グループ内では新人です。入社のきっかけとなったのは、USEN-NEXT GROUPの「社長発掘プログラム” CEO's GATE”」(「100人の社長・100の事業会社を生み出し1兆円企業グループを目指す」というビジョンの実現に向け、事業会社社長生み出すためのプログラム)を通じて興味をもったことでした。
最初から不動産事業をやるというのは決まっていなくて、当初はUSEN-NEXT HOLDINGSに在籍しながらグループの各事業と接点をもちつつ、代表取締役社長CEOの宇野さんや取締役副社長COOの島田さんと議論しながら新しく何をしようかを考える中で不動産を事業化する流れになりました。
最初はそのプロジェクトを手伝う立場ではあったのですが、社長を決める段階になって「やってみる?」と宇野さんから話をもちかけていただき、「ぜひ」と社長に就任しました。
不動産事業に携わりたかったというよりも「新しいことに挑戦したい」という想いが強かったですね。
USEN-NEXT GROUPに入社する前もそれなりに大きな会社にいましたし、ベンチャーの会社の経営に携わったこともありましたが、実際にビジネスを立ち上げるという経験はなかったので、そこに惹かれましたね。自分でゼロから事業立ち上げるのは初めてでした。
グループ内の各事業会社と連携しながら、既存のリソースを活用して事業を推進していくことにも非常におもしろさを感じます。
経験したことのなかった、ゼロからの会社作り。何もないからこそ「なんでもできる」環境がそこにはあった。
ーーー 新会社設立において苦労はありましたか?
大野:確かに苦労はあったんですが、新しい事業を拡大していかなければいけない中での不安はあまりなく、「どうすれば事業を拡大していけるのか?」というワクワクの方が強かったですね。
正直な話、新しいことに挑戦してみたいと想う一方で、私自身が不動産事業に対してはあまりいいイメージをもっていなかったんですよ。そういった点では少し不安でしたね。
逆に自分はそういう業界だからこそ、「USEN Propertiesという頼れる会社があるよ」ってお客様から確かな信頼を得られるようになるまで、この会社を成長させていきたいなと思っています。
後藤:新しい会社なので事実として不安はありつつも、これまでの経験から「なんとなく次はこういうアクション起こしたらいいだろうな」という点には気づくことができていました。
新会社としてお客様と契約を取り交わすことになるので、契約書などのフォーマットはどう作ればいいのかなどを細かく検証して、経理や法務の方々に確認してもらう作業は苦労しましたね。何もないところから会社の基礎をつくっていく過程が一番大変でした。
20代で会社設立に携わることができるなんて思ってもみなかったので、まず「会社ってどうやって作るの?」というところから始まり、頭を動かすよりも本社オフィスを走り回っていた記憶があります(笑)
ーーー 今後の展望を教えてください。
大野:店舗仲介という基盤を固めつつ、多角化収益を視野に入れた事業拡大をしていこうという構想もあります。
例えば大手の飲食チェーン企業と業務委託契約を結び、店舗を代理開発したりとか、サブリースのような形で建物一棟をUSEN Propertiesで扱ったりとかですね。
後藤:サブリースというのは又貸しのような感じで、USEN Propertiesが物件を所有し、オーナー様が退去されてしまった後でも既存の内装を活かしながら次のお客様に繋げるように案内するイメージです。
川辺:代行というよりも支援に近く、業務店を経営する方々の人手不足や退去に際する経験が足りないところを我々がサポートしていく感じです。代行だと「代わりに引き受ける」というニュアンスがありますが、そうではなく「支援するので共にやっていきましょう」といった、ある意味コンサルタントのような感じがあります。
大野:日本中に自分がこだわりをもって仲介させていただいた店舗ができていくことに、とてもやりがいを感じます。コロナ禍でECサイトの台頭は確かにありますが、やはり実店舗に夢や価値を見出す事業者の方もまだまだ多いのも事実です。
そういった店舗経営をされている方々に対して、USEN‐NEXT GROUPがもつソリューションの価値を提供しつつ、「こういった店舗はいかがですか?」というコンサルタントのような仕事ができるのはやはり楽しいですね。
後藤:私は事業の立ち上げから携わっていたので、やっとビジネスの土俵に上がることができたワクワクを感じています。今後は多角化収益も考えつつ、会社全体の戦略設計をしながらUSEN Propertiesをもっと大きい会社にしたいです。
ーーー 最後に、USEN Propertiesがもつ価値とはなんでしょうか?
川辺:USEN-NEXT GROUPの事業というのは店舗があって成り立つことです。その根本から関われるので、グループにとっても非常に重要な付加価値だと考えています。
「お見送り事業」と弊社では呼んでいますが、コロナ禍の影響で閉店される事業者が増えており、その負荷や辛さをいかに軽減できるかというところに着目したのがこの事業の起点になります。
昨今、巷では「終活」という言葉が流行っていますけど、それを店舗に当てはめた感じです。
とはいえ、今までそういう領域に良いイメージがあまりなかったのも事実です。USEN- NEXT GROUP内でも、着手しづらい面もあった領域ではありますが、そういった障壁を取っ払ってやっていこうというのが、我々USEN Propetiesの使命だとも考えています。
バトンリレーのようにお店を繋いでいき、そのバトンを繋いだ先にUSEN-NEXT GROUPが他のサービスでお手伝いができる。そういった点で、グループにとって有意義な事業だと感じています。
People
2023.08.31 UPDATE
入社3年目人事の決意。社内公募制度「Want U」で営業職に挑戦! キャリア支援制度が叶える、 誰もがなりたい自分に挑戦できる環境とは
People
2023.07.28 UPDATE
先輩から学ぶ、後悔しない就活。内定後のミスマッチを避ける自己分析術とは
People
2023.07.28 UPDATE
「やりたいこと」と「やるべきこと」。 就活にも役立つ!自身の可能性を広げるための仕事との向き合い方。
Culture
2023.06.16 UPDATE
沖縄県で「ワーケーション×サステナビリティ活動」 産官学連携で、働き方改革と地方創生の同時実現を目指す新しいプログラム
People
2023.05.31 UPDATE
現代就活のあたりまえをぶっ壊す『就活維新』 革新的な採用スタイルから垣間見えるUSEN-NEXT GROUPのカルチャー
People
2023.05.17 UPDATE
日本から食のバリューを世界に届ける。メディアの力で飲食店を支えるUSEN Mediaの想い
USEN&U-NEXT GROUPの中のヒト。
さまざまなキャリアや働き方・仕事のやりがい、
多様な価値観や想い・ポリシーやこだわり、
社員やその家族を支える制度や
風土・カルチャーなど、
グループで活躍する人にまつわる
エピソードを発信しています。
USEN&U-NEXT GROUPのヒトを通じて、
USEN&U-NEXT GROUPのイマを、
ぜひご覧ください。